クリスマス

E. Christmas

クリスマス


かなり前から出回ってる割には クリスマスを画像検索しても ほとんど見かけない
同じクリスマスでも クリスマス イブの画像ばかり
たまにみつけても 別品種?みたい
おじさんも クリスマスは繁殖率悪しという先入観有
そのため 芯止め以外の繁殖を試みたことなし
片親がアガボイデスとされてたため 葉ざしの成功率が低いと思い込んでました

ICNの解説を見てびっくり なんと Echeveria Cultivarsでの解説は誤りとの記述が
エケ本では クリスマスは 花うららとアガボイデスの組み合わせになってるのに
片親はアガボイデスではないとのこと 理由は
クリスマスにアガボイデスの特徴が見られない かなりあいまいな理由だけど
ちなみに ICNでは 花うららとエケベリアの何かとの組み合わせになってる

濃い緑のロゼットは結構魅力的なので 今葉ざしの試験中
Echeveria Cultivars の解説では葉ざし可能とあるけど 著者が実際行ったかは疑問
まっそのうち結果がでるはず
ちなみに 旧ICNの解説によると クリスマスはアメリカでは
E, pulidonis green form 花うららのグリーンフォーム と呼ばれてるそうな
半日陰での肥培管理なので 特徴はいまいち出てませんが
芯止めした画像とともに クリスマスの今の姿です



s-Christmas.jpg



s-Christmas2.jpg



他の多肉の画像も少し

D.gnoma White Sprite

グノマ



s-gnoma5.jpg



ジョセリンさんのコレクションから

E.Zanadoo



s-Zanadoo2.jpg



開花間近なチェリープリンセス



s-チェリープリンセス5.jpg



ピンキーとシャビアナの組み合わせ 

ピンシャビ



s-ピンシャビ.jpg



1ヶ月前の画像ですが

天狗の舞



s-天狗の舞5.jpg



おまけ



くくりワナ

箱ワナを設置したとたん イノシシはその場所に近づかなくなりました
しかし そこを避けて通るため 例の獣道ができたのです
そこで おじさん おきて破りの行動にでたんです
通常 箱ワナを設置する人とくくりワナを設置する人の間には 暗黙のルールが
お互いの縄張りを荒らさない
その暗黙のルール?を無視して名人にくくりワナの設置を頼んだんです
とにかく イノシシ野郎を捕獲しないとどうしょうもないので

結果は1つの獣道に3箇所くくりワナを設置した結果
なんと1週間に鹿とイイノシシ2頭がワナにかかりました
鹿はオスでイノシシはメスでした イノシシ野郎ではなくて イノシシ女でした
イノシシの肉は 鍋とカレー用の肉としておじさんの胃袋の中

くくりワナと獣道 そしてワナにかかった鹿とイノシシの画像です



s-くくりわな1.jpg



s-くくりわな2.jpg



s-くくりわな3.jpg



s-獣道.jpg



s-鹿.jpg



s-イノシシ.jpg



これで一件落着かと思いきや 勝負はこれからです
じつは別のイノシシがおじさんの大事な明日葉を荒らしに来るんです
明日葉を掘り起こして その根を食べに
明日葉はおじさんの地域では 別名 チ〇立ち草
男性が食べると 精力がつくらしい
実際毎日食べてもなんの変化もありませんが
ところが先日 箱ワナを設置した方から有益?な情報が
明日葉はその根が精力剤なんだそうです
明日葉の根の焼酎漬け かなり効くそうですよ
なんと野生のイノシシはその事実知ってたに違いない
精力倍増のイノシシとおじさんの戦いはまだまだ続きます



おしまい














nice!(0)  コメント(8)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 8

ゆういっちゃん

ピンシャビのエレガンスさに惚れました。美しいです。

憎きイノシシ野郎は、実はイノシシ女だったのですね。
イノシシとか鹿の肉ってどんな味がするのでしょうか?( ̄・ω・ ̄)気になります。

イノシシ野郎が明日葉食いまくって子作りに励み、その子供がおじさんの畑を荒らしにくる負の連鎖に陥らないようにイノシシ捕獲作戦頑張ってください(`・ω・´)ゞ
by ゆういっちゃん (2015-06-01 10:01) 

chihiro

はじめまして。

1年半ほど前からこちらのブログを読ませて頂いております。
勉強の為に色んな方の多肉ブログを拝見させて頂きましたが、
ビスナガさんの多肉は格が違います。

ビスナガさんは日本の多肉業界の重鎮に違いないと私は踏んでいますが、
そんなすごい方なのに、いつもブログがサラリとした感じなのも魅力的ですね(笑)

私も最近ブログを始めたのですが、
もし差し支えなければ、リンクさせて頂いてもよろしいでしょうか?


by chihiro (2015-06-03 20:52) 

ビスナガ

ゆういっちゃん様

ピンシャビ、いい感じに仕上がってくれました。
生育速度が速すぎるのが微妙なところです。

イノシシや鹿の肉は正直な所、特別旨くもなければまずくもないといったところです。もし同時に牛肉や豚肉、そして鶏肉を出されれば間違いなく、そちらをいただくでしょう。鹿のロースは例のレバ刺し問題の前はなまで鹿さしとして食べてました。鹿さしの味は絶品でしたがね。今では誰もなまで食べないでしょうね。

野生動物を山に返そうなんて話をよく聞きますが、実際のところ、
イノシシや鹿が里で、人間様が作ったおいしい食べ物の味を覚えたら間違いなく、居座って山には戻らないでしょうね。困ったものです。

by ビスナガ (2015-06-06 19:52) 

ビスナガ

chihiro様

コメント有難うございます。
でもちょっとほめ過ぎですよ。

おじさんは多肉業界の重鎮なんかではありません
この業界での影響力や発言力まったくありません。
ただの多肉オタクです。でもキャリアだけは超長いです。
軽く半世紀は越してますね。なにせ始まりは小学3年生の時ですので。
カランコエの錦蝶に恋したのが小学3年の時、途中かなり長い間サボテンに浮気しましたが。

ブログ拝見しました。ありのままで、飾らず、すっきりしたいいブログですね。
かっこいいじゃないですか!

できの悪い多肉にもビビットくるようになったら本物ですよ。
リンクは自由にどうど。




by ビスナガ (2015-06-06 20:48) 

ゆういっちゃん

お返事ありがとうございます。
なるほど…あまり美味しいお肉ではないのですね( ̄・ω・ ̄)美味しかったら、今頃スーパーなどで出回ってるはずですよね。

うちの祖母が小さな畑で野菜を作っているのですが、僕が遊びに行った時に、子供を抱えたお猿さんが祖母の畑で野菜を食べていて、その姿が珍しくて可愛らしかったので眺めていたら、祖母が後ろから空気銃?みたいな爆音の出る物をぶっ放しながら、叫んで追い払っているのを見て、震え上がりました((( ̄・ω・ ̄))))
やはり、丹精込めて育てた野菜を獣に食われるのは、いくら見た目が可愛くても我慢ならないものなんですね…。

で、前置きが長くなりましたが…。
実はおじさんに相談したいことがあったのです。

実は、多肉の夏越しなのです。
去年、初めての夏越しで大切に育てていた多肉ちゃんがいくつも星になってしまいました…。
ネットで色々と調べて断水したり、遮光したりしたのですが、いくつかはダメでした…。
おじさんの所では、どのようにして夏越ししているのか、もしお暇で気が向いたらでいいので教えて頂けると嬉しいです。

ちなみに去年は遮光50%で断水2ヶ月(雨水もかからず一滴も水はあげませんでした)でルンデリーや雪雛が天に召されました。
葉焼けなどはせず、徒長気味だったので、今年は遮光20%の黒の寒冷紗に変え、断水はせずに多肉の様子を見ながら涼しくなった夜などに水をあげようと計画している感じです。
何か間違っているようでしたら、助言のほどよろしくお願い致します。
ようやく買えたチワワエンシスが星になったら立ち直れそうにありません_(´ω`_)⌒)_ 
by ゆういっちゃん (2015-06-06 21:46) 

chihiro

わわわー、良いお返事ありがとうございます。
勇気を出してコメントしてみて良かった。
しかも、お褒めの言葉まで…ありがとうございます。

リンク、早速張らせて頂きますね。
ずーっとビスナガさんの隠れファンでしたので、本当に嬉しいです(笑)

また遊びにきます。
by chihiro (2015-06-10 15:48) 

ビスナガ

ゆういっちゃん様

一部の多肉の夏越しってある意味、永遠の課題だと思います。
ただいつも言ってますが、一番のポイントは置かれた環境ですかね。
栽培法なんて、あってないようなものだと思います。
例えば、夏に弱い多肉について、自分の所の環境でどうすればご機嫌よくいられるかは、いろいろ試して自分で見つけるしかないと思います。
名人と呼ばれてる人はおそらく、何度も試行錯誤を繰り返してその場所にあったを方法を見つけてるんだとおもいますよ。
そしてその過程で、自分の所でうまくできるものを探し出して栽培してるんだと思います。
すべての多肉を見事に栽培してる方なんていまだ遭遇したことありません。
世の中の流れに流されず、ゆっくりじっくり、いろいろ試しながら、自分流の方法を探すのが趣味の醍醐味だと思います。
ただ栽培談義をされたいのなら、まず自分でブログを立ち上げて交流されたらどうですか?
ゆういっちゃんさんの文章力があれば、ブログなんて、多肉の夏越しに比べれば、簡単だと思います。
気候は毎年違いますし、管理も毎年微妙に違ってきます。
おじさんも毎年何らかの失敗をしてます。
でも多肉が好きなのでなにがあっても気にしません。
答えになってないと思いますが、これ以上思い浮かびません。


by ビスナガ (2015-06-14 20:36) 

ゆういっちゃん

十分答えになっています(`・ω・´)ゞ
やはり、地域や置き場所等で育て方は千差万別ですよね…。
ましてや多肉の種類などでも育成方法が若干変わるのですから当たり前ですね。自分なりに失敗覚悟で色々と試してみたいと思います!

今年は、リトープスも仲間入りしているのでハラハラドキドキですw
去年、ソッコーで溶けてしまったケッセルリンギアナ等、恐る恐る頑張って綺麗に育ててみたいと思います。

お忙しい中、助言頂き本当にありがとうございます。

ブログの件ですが、頃合いを見てtumblarか何かで始めてみたいと思います(`・ω・´)ゞ
by ゆういっちゃん (2015-06-14 21:26) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

サブリギダベルス hyb. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。